こんにちは。
だいぶ更新が遅れてしまいました…もう11月で寒くなってきましたね。
9月から2学期が始まっています!
さて、昼間部の1年生の生活を覗いてみましょう。
こちらは2学期早々に2年生の 「小さな集合住宅」 の講評会を行ったときの写真です。
1年生はまだ先になりますが、2年生の発表もすごく勉強になりますので皆で参加して、意見、質問
をばんばん言っていきます。
9月は、2泊3日の国内合宿へ行きました。(ブログ 2016/9/15 : 「秋の建築合宿 仙台~栃木編」 )
そして、10月は2週間 「秋休み」 があります。
この期間には、2年生はオープンデスク等に行ったりします。今年は、1年生でも模型作りのアルバイトをする
人もいたり、皆で建物見学、オープンハウスに行ったりしたようです。
休み明けに、行ってきた事務所等の話を聞かせてくれました!皆、楽しそうに語ってくれましたね。
オープンデスクは設計事務所の雰囲気や、仕事のやり方、スタッフと所長の関係性など、色んなことをみること
ができるので、ぜひいくことをお勧めしています。
でも、2年生からでも十分間に合うので、1年生の間は、たくさんの建物を見たり、それについて話したり、
考えたり、映画をみたり、旅行にいく等々…自分の中の色んな引き出しを増やすこともいいと思います。
↑ 設計事務所のアルバイト情報や求人情報も学校に届くので、掲示板に貼ってお知らせしてますよ。
さて、お休みばかりではなく、
設計課題、技術課題、表現課題 (これは2年生と合同) もお休みを挟んで行っています。
2年生になると、建築コースか住宅コースかに分かれていきます。その前段階で、1年生の2学期は、
「シェアハウス」と 「専用住宅」 に分かれて、自分がやりたい方の設計課題を選択してもらいました。
↑ 実際の住宅地の中の敷地見学をして、専用住宅を設計。
↑ こちらも実際の商店街通りの敷地見学をしてシェアハウスを設計。
どんどん模型も上手くなっていきますね。素材を変えたりと、プレゼンの見せ方、相手への伝え方にも
変化が出てきました。
2学期はあと1カ月程です。この設計課題が終わって、今は「中野本町の家」 という専用住宅が始まりました。
こちらは、2年生の終わり頃までずっとつきあっていく課題です。実際に建てられるレベルまで
まとめていきます。 楽しみですね~
(庄司)