経験者対象クラス意匠設計力養成スタジオ基礎を省略、プランニングだけ学べる

デザインファームトップ > クラス紹介 > 意匠設計力養成スタジオ

意匠設計力を身につけて
今の仕事に活かす

意匠設計力養成スタジオは、「建築関係の仕事に携わったことのある方、または勉強したことのある、経験者の方が対象のクラスです。建築の基礎知識や構造、法規といった技術的な授業は行わず、プランニングだけを集中的に学びます。設計課題を個別に設定するため、「建築施工や住宅販売の分野から意匠の分野へ転職したい」「お客様に喜ばれる提案をしたい」など、個人の目的やスキルにあわせた利用が可能です。
隔週日曜日の午後という限られた時間で、「基礎や技術など知っているところは省きたい」「自分に必要な内容だけ効率よく学びたい」という方に最適なクラスです。

意匠設計力養成スタジオは、建築経験者向けのクラスです。1/100基本図面の読み描きができるレベルであれば、実務経験の有無を問わずどなたでも受講可能ですが、建築の技術的な授業(図面の描き方読み方、構造や法規、模型の作り方など)は行いませんので、初心者の方、基礎からもう一度学び直したい方は昼間部・夜間部・土曜部 建築設計スタジオのご検討をおすすめします。

こんな方におすすめのクラスです

  • 建築の施工や販売の仕事に就いている方

    ●工務店勤務または経営をしているが、設計の依頼もあり、お客様に喜ばれる提案をしたい。
    ●一応間取りは描けるが、どういう間取りが「良いプラン」なのかがわからない。

  • 設計事務所に勤めている方

    ●意匠系の設計事務所に転職するためのポートフォリオを制作したい。
    ●既に独立しているが、意匠系の仕事にもっと力を入れたい。

  • 建築士の資格をお持ちの方

    ●建築士の資格は持っているが、自分の設計に自信が持てない。
    ●とりあえず資格は取ったけど設計の仕事をほとんどしたことがない。

  • 建築の勉強をしたことのある方

    ●学校で建築の勉強をしていたが別の仕事に就き、もう一度チャンレンジしてみたい。
    ●在学中にもう少し真剣に学べばよかったと後悔している。

  • 独立を目指している方

    ●独立準備のため、現役建築家が実際に行なっている設計ノウハウを知りたい。
    ●独立するにあたって経験豊富な建築家に相談できる機会が欲しい。

コラム 一級建築士を取っても設計に自信が持てないのはなぜ?コラム 一級建築士を取っても設計に自信が持てないのはなぜ?

意匠設計力養成スタジオの特徴

  • 意匠のプロからプランニングだけを実践的に学ぶ

    プランニングだけを実践的に学ぶ

    意匠設計のプロである現役の建築家を講師に迎え、設計課題を通して、プランニングの基礎から応用、すぐに仕事で使えるテクニックまでを実践的に学ぶことができます。講師との距離も近いため、リアルな業界の情報や現場の生の声を気軽に聞くことができるのも特徴です。

  • 個人のスキルや目的にあわせた課題設定

    個人のスキルや目的にあわせた課題設定

    建築経験者と一言でいっても、学校で学んだけれど実務の経験はないという方から、施工を専門にしている方、独立を目指している方など、経験や目的はさまざまです。このクラスでは、どのような目的をお持ちの方にも対応できるよう、一人ひとりのゴールをお聞きした上で、それぞれに最適な設計課題を設定します。

  • 仕事をしながらでも通いやすい隔週通学

    仕事をしながらでも通いやすい隔週通学

    授業は、仕事をしながらでも通いやすい隔週日曜日の午後に設定しています。1年間受講したあとにリピート受講される方や、遠方から通われる方も多くいらっしゃいます。

  • 仕事に繋がる交流もさかん

    仕事に繋がる交流の機会も

    希望する方は、初心者対象クラスで行っている課外授業(国内合宿、海外合宿、建築家講演会など)に参加することも可能です。講師や学生同士、OBOGとの交流から仕事に繋がることも多くあります。また、様々な意見を聞くことで設計力アップにつなげていただきたいと考えております。

カリキュラム

  • 計画課題

    計画課題

    1年間で2つの設計課題に取り組みます。課題内容は「住宅」「公共建築」など個々の目標やレベルにあわせて設定。毎回、授業日までにスケッチや図面、模型などを使ってそれぞれ設計検討し、授業中に講師と一緒にエスキースチェックを行います。どんな空間を作りたいか、そのためにはどこに気を使えば良いか、講師が一人ひとり丁寧に時間をかけてアドバイス。基本設計ができたらクラス全体で発表を行い、その後は希望によりプレゼン用のポートフォリオなどを制作することも可能です。

    設計課題の進め方
    • 1・チュートリアル(個別相談・出題)
      授業初日は、現在の悩みや受講後の目標などを講師と相談し、設計課題の内容を決めます。
    • 2・エスキース(設計検討)
      課題の条件に対して、「どんな空間にしたいか」をスケッチや模型などを使って立体的に表しながら検討します。スケッチや模型は下手でも良いので、まずは立体でどう感じられるかを目で確認しながら設計します。
    • 3・エスキースチェック
      授業の日は、自分で進めてきた設計を講師と共有しながらさらに進めていきます。イメージに近い空間を写真で見せたり、細かいディテールのテクニックなども、現役の建築家講師が丁寧にお伝えします。この後、2と3を繰り返しながら少しずつ建築を形にしていきます。
    • 4・中間発表
      ある程度設計が固まってきたら、クラスメイトの前で中間発表を行います。自分の設計が他者からどう見えるのか、共感してもらえるのか、悩んでいるところなどについて意見を聞いてこの後の設計に反映させていきます。
    • 5・発表講評会
      中間発表での様々な意見を反映させながらさらにエスキースを繰り返し、最後は模型と図面を使って完成した設計の本発表を行います。
  • ミニ講義

    ミニ講義

    毎回授業の前半1時間程度を使って、現役建築家の講師が手がけた実例から、実務で使える細かな設計テクニックや、設計のプロセスなどを伝授する、ミニ講義の時間を設けています。(講義内容:実例建築作品の設計プロセスや、適材適所の内外仕上材などの選択方法など)
    【連載】建築家のための戦略&マーケティング

在校生の声

課題とは別に実務で担当している案件の相談もさせてもらっている

N.W.さん(33歳) 設計事務所勤務

大学院まで建築を学び、不動産管理会社で新卒から10年弱勤めていたのですが、設計とは違う仕事をしていました。だんだんと業務が建築から遠くなっていき「やっぱり設計の仕事がしたい」と思って設計事務所へ転職したタイミングでこのクラスに入学しました。
今の会社(設計事務所)では設計の実務経験がなくても良いということだったのですが、「本当に大丈夫だろうか」という不安もあり、働きながら設計を勉強しようと思ったのが受講のきっかけです。

仕事と学校の両立はやや大変ではありますが、実際の実務での苦労話なども含め、かなり具体的な話が授業の中で聞けるのがこのクラスの良いところだと思います。また、課題とは別に実務で担当している案件の相談もさせてもらっています。
学生の時と違って、今は法規や構造などがわかった上で先生に相談できるので、より実践的に学べて勉強になります。

実践的な授業内容で、私が「欲しい」と思っていた能力を学べるところ

山田 智さん(60歳) 設計事務所立ち上げ準備中

大学では建築学科で意匠設計を専攻しておりましたが、卒業後は他業界で37年勤め上げ、昨年定年を迎えました。「この後も80歳、90歳まで現役でいたい」という思いがあり、第二のキャリアとして学生時代からずっと好きだった建築を改めてやりたい、建築家として設計事務所を開きたいと考え、準備を進めております。
特異なキャリアゆえ、目標に向かってどういった勉強をすれば良いのかと調べていたのですが、専門学校では網羅的すぎてすでに知っていることも多い、大学院に挑戦するにはブランクがありすぎて難しい。
そのような中で、こちらの学校を見つけて「すごくおもしろい」と思ったんですよね。とても実践的な授業内容で、本当に私が「欲しい」と思っていた能力を学べるところなのかなと。並行して他の勉強をしていることもあり、かつて学んだところにはあまり時間をかけたくなかったので、ここが最適だと思いました。

今は私が学んでいた時代とは建築デザインの考え方がかなり違うので、受講を始めてまだ3ヶ月ですが、まずはそこの習得がかなり進んだ感触があり大きな収穫があったと思います。
現役の建築家の方による具体的な実践例は、大学にはあまりない授業なのですごく役に立っています。

卒業生の声

施主やその家族が喜ぶ姿、それが自分の喜びにもつながっています

建築設計事務所RENGE 主宰 工藤 健志さん

設計事務所立ち上げ当初は、現場監理や積算といった現場よりの仕事が多かったのですが、デザインファームを受講してからは新築のお話をいただくようになり、自分でも仕事を意匠に絞るように努めてきました。受講前は意匠設計にそれほど興味があったわけではなかったのですが、この講座に通って先生やクラスメイトとやりとりしていくうちに自分の意識がどんどん変わって、建築設計が楽しいと思えるようになったことは、大きな変化だったと思います。

インタビューをもっと読む

施主やその家族が喜ぶ姿、それが自分の喜びにもつながっています

株式会社 前田工務店 代表 前田 哲郎さん

もともとリフォーム業を営んでいましたが、新築のお話をいただいたのをきっかけにもう一度きちんと建築を学ぼう、とデザインファームの経験者クラスを受講しました。建築の骨格を学ぶつもりで受講したのですが、意匠設計というものの面白さ、楽しさ、視点を学ぶことができ、先生方の後押しもあり意匠設計を主体とした工務店へと会社の方針を転換しました。今では社内に設計・施工・積算と3つのチームをつくり、スタッフと共に「居心地の良い家」をお客様へ提供できるよう日々邁進しています。

インタビューをもっと読む

募集要項

意匠設計力養成スタジオ(2024年度10月入学)
定員 10名
入学資格 20歳以上、建築の基礎知識のある方(1/100基本図面の読み描きができる方)
授業期間 2024年10月〜2025年9月(1年間)
開講日 2024年10月
授業時間 隔週日曜日 13:00〜18:00(全24回)
授業料 39万6千円(税込)(入学金はありません)
入学申込み受付期間 2024年4月1日〜2024年9月23日(消印有効)
※入学試験はありません
※定員になり次第、締め切ります
入学までの流れをみる >

学校説明会・体験授業

本校についてより詳しくお知りになりたい方は、ぜひ説明会や体験授業にご参加ください。

資料請求

学校パンフレットや入学申込みに関する書類をダウンロード、または無料でお届けします。