建築士の資格について

デザインファームトップ > デザインファームとは > 建築士の資格について

建築士の資格について資格がなくても設計事務所へ就職できる理由

資格がないと設計事務所へ就職できないと思っていませんか?

未経験から設計事務所に就職したいと思った時、「まずは一級建築士や二級建築士の資格を取ろう」と考える人は多いと思います。そして、資格取得ができる大学の建築学科や専門学校などに通うことを考える方も多いでしょう。

しかし、設計事務所へ就職をする時に建築士資格は必要とされません。

「建築家になる」と「建築士の資格を取る」は、別物です

建築家≠建築士の資格

「建築士の資格を取る」と、「建築家になる」は別のことです。たしかに、建築設計事務所を開設するのに建築士の資格は必要です。

建築士事務所登録をするためには、「管理建築士」を1名置くことが義務づけられています。この管理建築士になるためには一級建築士、二級建築士の資格が必要です。

しかし、すでに建築士登録された設計事務所には管理建築士がいるので、スタッフとして建築設計の業務を行う分には、建築士の資格は必要ありません。

建築設計事務所における管理建築士

未経験から設計事務所で働くのに「建築士資格の有無は関係ない」

実務能力>資格

建築設計の業務は、資格によって制限が生まれることはありません。資格を持っていようが持っていまいが、同じ業務を行うことができるのです。だからこそ、建築士資格がなくても設計事務所で働けます。

むしろ、設計事務所では、資格よりも実務能力のほうが重視されます。試験では法規・構造・設備・施工など幅広い分野を学びますが、実務ではそれぞれが専門分化しているのですべての知識は必要ありません。それよりも、専門分野に関する深い知識や経験、実務に即した知識やスキルが求められます。

このように、資格があっても実務能力の方が重視されるので、実務能力がないと採用してもらえない可能性があるのです。だからこそ、設計事務所へ転職・就職するために一番必要とされる、「設計事務所ですぐに仕事ができる実務的な能力」を身につけなくてはなりません。

デザインファームなら設計事務所への就職に必要な「知識と技術」が2年間で身につく!

設計事務所で働くために必要な建築の知識・技術がデザインファームなら2年で身に付く

デザインファームは、建築士試験への合格ではなく設計事務所ですぐに働ける力を養うことを目的とした学校です。図面の読み描きや模型の作り方、住宅や公共施設などの設計方法、自分の考えた建築を実現する技術や考え方など、意匠設計で必要な内容に絞ったカリキュラムを組んでいます。設計事務所で働くために必要な「知識と技術」をたった2年間で身につけることができます。

ポートフォリオ講評会

就職用ポートフォリオ

また、設計事務所への就職活動に使えるポートフォリオも授業の中で制作。現役の建築家が採用の目線で指導してくれます。プレゼンテーションの場もあるので、仲間や講師に自分の考えを発表し、他人の意見を聞きながら修正を加えていく作業を通してコミュニケーション能力を高めることができます。

自分にはどんな事務所があっているのか」「どんな事務所なら自分らしく好きな仕事をしていけるのか」「一人の建築家としてどんな設計をしていきたいのか」といったキャリア形成のための講義を行なっているので、キャリアに関する不安があっても安心です。

もっと詳しく知りたい方は学校説明会へ

本校についてより詳しくお知りになりたい方は、ぜひ学校説明会や体験授業にご参加ください。

募集要項や生徒作品を見るなら資料ダウンロード

学校パンフレットや入学申込みに関する書類をダウンロード、または無料でお届けします。