デザインファーム 一学期が終了して今日から夏休みに入りました。
昼間部1年生の一学期最後の授業は、梅雨休み前から取り組んできた設計課題の発表でした。
朝の10時から、1人約30分の持ち時間で発表・質疑と順番にまわしていきました。
今回、1年生と講師だけではなく2年生も発表の見学に参加してくれました。
見学者が多いと緊張がさらに大きくなると思います。
その緊張感の中でどれだけ自分の発表を伝えることができるのか、良い練習になりましたね。
あたえられた設計条件は全員同じでしたが、一人一人が違った個性を見せてくれました。
発表までの期間はそれぞれ悩んでは考えて、悩んでは考えて・・・の繰り返しでした。
授業の後も残って作業をしていく生徒さんも多かったです。
それだけ熱中して取り組んでいました。
中間発表で周囲の意見を聞いた事で、さらに良く仕上がりましたね。
模型・図面はもちろんですが、色やスケッチが入った資料があるとより想像ができ、わかりやすいです。
自分の設計への「想い」がとても伝わってきます。
次回の発表も楽しみですね!
発表の後は、みんなで恒例の大掃除をして打ち上げをして終わりました。
生徒さんたちに夏休みの過ごし方をたずねてみたところ、実家に戻られる方、オープンデスクに参加される方、
建築物巡りをされる方と様々でした。
ぜひ、普段できないことを体験してきてほしいです。
二学期に会えることを楽しみにしています!